2012年3月31日土曜日

onda mid (中華パッド)

俗にいう、中華パッドというものを安いので買ってみた。

例の如く、キーボードはショボイ標準のものしかなかったので、
日本語の良いキーボードをインストールした。


・問題は音声検索。
アプリを立ち上げた瞬間に、強制終了がかかり使えない。(泣)
これがないと非常に困る。
キーボードで入力するのがだるい(苦笑)

この問題は下記のサイトで解決した。


http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:JOUZrbRwiBoJ:www.google.com/support/forum/p/mobile/thread%3Ftid%3D0b075eb3da920562%26hl%3Dja+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

http://www.freewarelovers.com/android/app/voice-search

ようするに最初のバージョンはどういう方法を使ったか知らないけど、無理やりインストールをされており、当然この機種には対応していないから使えない。
だから、この機種に対応しているヴァージョンにグレードダウンをしてやろうといった作戦。

バージョンが下がったのは何か不全感が残るが、無事成功。

2012年3月13日火曜日

くりっぱ~


・クリッパーというソフトが以外に良いので、お勧め。
特定のウィンドウをずっと何を使用がそのままずっと手前に表示させ続けるソフト。

本当はデュアルディスプレイでウィンドウを分けて表示するのが一番わかりやすいのかもしれない。

でも、あんまりモニターがでか過ぎても視覚処理の限界があるので、
解像度がすべてなわけじゃない。

2012年3月12日月曜日

baidu IME

マシンのシステムをSSDに換装したので、
ベンチを図るためにcrystalDiskMarkをインストールしたのだけど、
オプションでインストールできるbaidu-imeが中々いい。


今まで使ってたIMEは変換は明らかにショボイのが浮き彫りだったのだけれど、
これはクラウドを使っているらしく長文でもなかなか近い表現が可能になっていると思う。


windows アプリの関連付け

・フリーで落としてきてその場の思いつきで関連付けして、
うっかりそのアプリを削除してしまったときはいちいちレジストリをいじらなければならないので、
健忘防止のため、記述する。

レジストリエディタ(regedit.exe)を起動し、

HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\そのプログラム.exe




でその任意のアプリの下位層にそのアプリのパスがあるのでそれを修正するか、
一回まるごと削除して一から関連付けをしなおす

2012年3月11日日曜日

driveanalyzer

driveanalyzerというソフトが秀逸なので、紹介。

HDDからSSDに移行のためにHDDを生理しているんだけど、
いちち雑魚な少量のファイルを削除してちゃいつまでたっても終わらない。

このdriveanalyzerはどこがどれだけ占領しているか教えてくれるので非常に助かる。

調べてみるとアップルのバックアップファイルが四十ギガ以上あったので、
思わず笑ったしまった。








あと、残りはsyteme volume informationなんだけど、
これはどうやらwindowsの復元ファイルっぽい。多分。
120Gがもあるのか・・・!恐ろしい。。




ランキングもでて来るのがありがたい。

2012年3月10日土曜日

IrfanView32 日本語版

http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

ずいぶん古いソフトなんだけど、
画像回覧ソフトとして非常に優秀なのでメモ。

日本語版はこのバージョンで停滞しているけど、
十分にスクリーンショットなどの編集には役を果たしている。

軽いのが一番良いね。

ipod 脱獄後の色々

・手持ちのipodを脱獄してみたので。色々書いてみる。
ホントは怖いから脱獄したくなかったんだけれど。

このipod touchは買って三ヶ月ぐらいでリカバリモードを繰り返す原因不明の現象が起こって、
アップルに修理に送っても水没の可能性ありという意味不明な回答が帰ってきたまま、
修理を受付してくれない状況で止まったしまった。

んで、自分なりに脱獄したりバージョンを下げて見たりすると
ios5 よりios4の方が感覚的に安定している気がする。

どっちにしても再起動を繰り返すので、
根本的原因はやはりハードウェア的な問題だと思う。
ios5よりIos4の方がメモリの消費が少ないので、
ハードのメモリの初期不良だと思うのだけれどね。


・脱獄のコツはとにかく手順どおりにしても何らかの環境要因で失敗する可能性があるので、
パソコンを変えてみたりあらゆるバージョンを変えてみたりと、
とにかく何度も同じことの繰り返しをしてみたりするとうまくいく可能性があがると思う。
すんなりいく時は行くので不思議な世界。

まぁ、暇な人間か変わり者しかせんわな。これ。


・脱獄でやっぱり一番便利なのは、
Sbsettingというソフト。ガジェットみたいなもの。

一番目に付きやすいホーム画面に、
メモリの状況やIPアドレスや電源のリブード等が
わざわざ設定で行かなくてもワンタッチで行けるのが
今現在のIOSの状況確認に非常に便利だ。


・ipodの中身を丸見えにできるifunboxというソフトがあるんだけど、
先にafc2addという脱獄アプリをipodに入れる必要がる。

rawシステムという所をクリックするとほぼ丸見えになる。
あと、日本語のフォルダを作ると上手く転送できないっぽい。


・あと、だいたい充電中に使いたくいなるときに見飽きたと思わせる充電中の画面を帰れる
winterbordも結構良い。

cydiaでWinterbordをインストールした後、
次にCydiaでお好みのバッテリーテーマを検索して
それもinstallする。

私はclassic-apple-batteryをインストールした。

winterboardのテーマselect-themaesの中を見てみるとちゃんと項目に入ってる。

それにチェックを入れると変わった!感動!



・バージョンダウンは前もって、
tinyUmbrellaというソフトで自分の今現在のOSを
cydiaというサーバーに保存して置かないと、
いざ前のosのバージョンに戻そうとしてもアップルのサーバーで弾かれるのでできない。

だから、脱獄するにしろしないにしろ
Tinyumbrellaで自分の過去OSのバージョンをバックアップとして保存しておくのは良いことかも。


・CYDIAのアプリでリポジトリ(いわゆる個人が運営している野良アプリ屋)
をCYDIAのリストに追加する。

そして、MOYASHIさんのアプリリストで興味があったアプリをインストールしてみた。
カメラの音が消えるやつ。


・アプリインストールはとりあえずできた。
インストール後、cydiaが再起動しなかったので、
※redsn0w_というソフトのJUSTBOOTで再起動してみる。
(調べてみると2012.3.10.時点においてはios4.3.5は脱獄不可みたい
だから何らかの再起動のたびにJustbootをしてやらなければならない)

するとまたCydiaが起動した。
どうやら私の環境ではCydiaでインストールした野良アプリは、
一回justbootをかけてあげないとうまく動作しないみたいだ。

しかし、音を消すアプリはどういうわけか反応しない。

・しかたないので、

/System/Library/Audio/UISounds/
に存在する、photoShutter.cafをリネームして下さい。
削除すると元に戻せません。


例:
OldphotoShutter.caf
photoShutter2.caf
の説明に習い、
ifileというこれまたCydiaのアプリを使い、
直にカメラの音ファイルを修正してみる。
成功!
音が出ない・・!
うーん。脱獄ははまるかもしれないね。

・ios4で完全脱獄可能なのは4.3.3までっぽいくて、
ios5は今のところ完全脱獄できるらしい。

しかし、なんとなくバッテリーとかメモリの消費の関係上、
ipod touch4gのスペックではios5は遠慮したい所。
ios5って完璧にiphone4以上のスペックのosだよな。。。

現時点で4.3.5の完全脱獄は見つかっていない。
うーんなぜだろう。大分経っているのに。
おそらく、みんな、ios5の脱獄に必死なのだろう。

基本的にiosって不安定だから、
しょっちゅうosが落ちるんだよね。
だから、完全脱獄していない状態って非常に不安。
電源も気がついてたらあっという間にバッテリーの消耗で落ちてるし・・・。

しょうがないので、ios5.01のバージョンはshshに保存してあるから、
それで今度脱獄するか。


・結論からいうと、osバージョンアップが激しいマックの製品は
ハードが出た瞬間にとっとと買って
osのバージョンバックアップをしておいた方があとあと都合がいいという事が判明した。

もしくは、中古のアップデートしていないipod-touchを仕入れるとかね。

2012年3月4日日曜日

Logcoolのアカウント作っちゃった。

・もーマウスは全部ロジクールで統一する事にした。
アカウント登録があったので、登録してみた。

するとなんとログで過去に相談したデータが残っていた!
このサービスはいいね。

2012年3月3日土曜日

・知り合いからもらった壊れたノートPCのワイヤレスアダプタを移し変えてみる。
HP dv6700のノートパソコンです。

ハズレタアダプタの型番は4965agn mjp恐らくアンテナ線だと思うけど三本線がささってた。

アスースに移し変えようと思ったんだけど、アスースは二本しか無かった。
とりあえず、番号どおりに二番と三番にさしてみる。

↓ちゃんと認識した。電波も良好。


 
・ピングで確かめてみる。
ping -t -l 60000 任意のアドレス(停止はC+CTRL)
交換前は
帯域≒(60000×2)÷アベレージの時間≒速度[Mbytes/s] 
の計算式に則り、約2.8M/s

交換後は約6M/s



うーん。早くなった。